自粛期間の毎日

こんにちは!テコンドーの山田美諭です(^^)

自粛期間も2ヶ月弱が経ちました。
1人での練習もだいぶ慣れてきて、今取り組んでいる苦手な構えでの練習や基本蹴りのフォームの修正の成果を着実に感じています。
対人の練習ができるようになる日がくるのがとっても楽しみです!!

練習以外の家での時間は、積極的に家族に料理を作るようにしています。
今まで作ったことがないメニューに挑戦したりするのがとても楽しいです!
私の競技は減量もあるので、減量メニューの料理もたくさん覚えていきたいと思っています。
簡単に作れるおすすめのレシピがあれば、ぜひ皆さん教えていただけたら嬉しいです(*^_^*)

料理以外では、甥っ子が産まれたので、将来のために子育ての勉強を教えてもらっています(笑)
練習が疲れて帰ってきた時に甥っ子の顔を見ると、不思議に疲れが吹き飛びます!!
新型コロナウイルスで大変な時期ですが、赤ちゃんのパワーは凄いなと改めて感じました!

甥っ子にかっこいい姿を見てもらうためにも、もっともっと強くなります!!!

写真は甥っ子の写真です。
少しでも皆さんに癒しをお届けできたら嬉しいです♪

先日緊急事態宣言が解除されましたが、皆さんお身体にお気をつけてお過ごしください!

お久しぶりです!

こんにちは!
久しぶりのブログとなってしまいました。

現在、コロナウイルスの影響で先の見えない不安な日々をお過ごしかと思います。
私も3月以降の試合がすべて中止となり、競技人生最大の目標であった東京オリンピックが延期となってしまったこともあって、気持ちの整理をつけるのに少し時間がかかってしまいました。

試合の予定が未定となり、練習場は閉鎖され、普段とは全く違った生活スタイルに未だ慣れることはできません。
しかし、時の流れは待ってくれません!
今の状況が必ず良い方向に流れていると信じて、1日1日を大切に自分が今できることに取り組んでいます!

フェンシングの練習が出来ない状況を利用して、自宅でのフィジカルトレーニングにしっかり取り組んでいます!
ですので毎日筋肉痛です…
今は直接指導を受けることができなくてもしっかりトレーニングに取り組めるようにたくさんの方々にサポートしていただいています(^^)

他にもトレーニングの合間に少しずつ資格の勉強もしています。
今まではフェンシングをすることに精一杯だったのでとても新鮮な気持ちで取り組めています(^^)

まだしばらくは少し窮屈な日々が続いてしまうかもしれませんが、私もブログ等を通して皆さまに楽しんでいただけるようなことを届けられたらと思っています!!

最後に少しだけ美味しかったもの特集を…(笑)

ハンガリーで食べたフォアグラです!
なんと!20年ぶりに食べました!笑
ここのお店はハンガリーに観光にいらっしゃる日本人の皆さまにも大人気なようで、私もとても幸せな時間を過ごすことができました(^^)

フランスで食べたsadaharuaokiのマカロンです!
手前からほうじ茶、ショコラ、アールグレイ!
このマカロンは本当に美味しくてフランス滞在中何個食べたかわかりません…。笑
日本人のパティシエの方ということもあって、日本ならではの味もとても美味しくて現地でも大人気なようでした!
日本にも店舗がいくつかあるようなので、皆さんも是非食べてみてください(^^)

自粛生活はわたしのブログで美味しいものの写真を見て、癒されてください(*´ω`*)

自粛中の栄養補給

みなさんこんにちは!

コロナウイルスの影響で、なかなか思うように
動けない日々が続いていますね..
元気にお過ごしですか?

私は3月からずっと自粛が続いており、
毎日自宅で剣を持って基本動作の練習や
トレーニング、少し外に出て公園で走ったり
という毎日です m(__)m

最初はやはり普段と違う生活に
苛立ったり、悶々としてました。
しかし、最近はその生活にも慣れて、
その中で出来る事を始めたりしていると
1日があっという間に過ぎてしまいます笑

動けない分、最近では
食事に力を入れるようになりました♪
特に体重のコントロールを意識してます。

最近作ったメニューを紹介します\(^^)/

———————————————————————-
・ アサイーボウル(朝食は大体これ)


フルーツたくさん入れて
左の凍ったアサイーをそのままミキサーで
豆乳と混ぜて作ります。
(冷凍バナナを一緒に混ぜるともったりするそうです!)

———————————————————————-
・豚肉の生姜焼き(ご飯はもち麦入り)

———————————————————————-
・サバ缶のアクアパッツァ (ご飯は黒米)

栄養士さんからオススメされて作りました‪︎‬‪︎☺︎
鯖の水煮缶で作るともっと美味しいみたいですが
味噌煮缶しか無かったので、
味噌に合うように最後にチーズをかけました!
簡単すぎてすぐ出来ます(笑)

———————————————————————-
・手羽元の参鶏湯風

朝昼しっかり食べた日の夜はこれが多いです笑
お腹空きそうな日のは、中にもち麦を入れたり
春雨を入れて作ります♩
生姜もニンニクも入っているので、
身体が内側から温まる感じがすごいです!(語彙力)
昼間とかから煮込んでおくと
尚お肉が柔らかく、スープの味がしっかりします!

どれも1日のトータルでバランスが取れているか
どうかを考えて作ったものです!

おうち時間が多い今、
自炊疲れしている方も多いと思いますが
今だから!!!
時間をかけても出来る事を探して
一緒にやっていきましょう(^0^)/