1年ぶりの大会

みなさんこんにちは!

私は、先月の末にカタールのドーハというところで
行われたグランプリ大会に出場しました。

1年間大会が開催されず、待ちに待った大会でした。

大会2ヶ月以上前から、長期的に減量をしたり
1年前からフェンシングのフォームを少し変え
フィジカルの強化に取り組んだり….。
しっかり準備をして大会へ望みました。

しかし結果はそう甘くありませんでした。

予選プールというリーグ戦は通過し、
その後の予選トーナメントでフランス人選手に敗退しました。
後半まで同点の接戦で戦った後、私が点を取り急いだ事が敗因でした。

準備もコンディションも万全だっただけに
ただただ悔しいです。

しかし、大会前に課題として取り組んできたことが
点数の獲得、当日までのモチベーションの上げ方、試合中のメンタルのコントロールに活かせたことが、大きな収穫でした。
そして、何より大会が開催された事がとても嬉しかったです!

自分の望んだ結果にはなりませんでしたが、
今までの出場した大会の中で1番、良い状態の練習時に近い感覚で
パフォーマンスする事が出来ました。

まだまだ強くなれるし、なる。

試合中、コーチからアドバイスを受けている写真です。

いつも応援してくださっている方々に、必ず勝った姿をお見せするので、
今後とも応援よろしくお願いいたします。

帰りの飛行機からの景色がすごく綺麗でした。


2021年度シーズン結果報告(おまけの話あり)

みなさんこんにちは。
2021年はコロナウイルスの影響で
なかなか試合が開催されず、もどかしい日々を過ごしていました。

しかし、3月に入りやっと試合が開催!!!
世界選手権とワールドカップの2試合が、アメリカのコロラド州にあるアスペンという場所で開催されることになりました♡

久しぶりの試合なので緊張しました(*´Д`*)

夏は色々な手を尽くし、できる限りの練習はしてきました!
きっと練習は裏切らない!と思い戦ってきました!

わたしは、2010年にハーフパイプを始め
2013年から海外でトレーニングをするようになりました。
世界選手権は、2年に1回の大会ですが
今まで出場したことがありませんでした。なぜかというと…

世界選手権が開催された年が
2013年、2015年、2017年、2019年、今回の2021年。

2013年 前十字靭帯断裂
2015年 内側靭帯損傷
2017年 前十字靭帯断裂
2019年 前十字靭帯断裂

今まで、世界選手権のシーズンは病院で過ごしていたのです。
なので今回初出場(>人<;)最初で最後の世界選手権です!

結果は、世界選手権・8位、ワールドカップ・6位でした。
2022年の北京五輪への道に、確実につながる結果を残すことができました。

今回わかったことは、
30歳を超えても人は進化し、成長できるということです。
今年は、1番技術的に成長した年だったのではないかと思います。
全ては支えてくださった方々のおかげです。

年齢を重ねるごとに気持ちは
弱くなり…身体中が痛くなり…わたし、大丈夫なのか?
と思うばかりですが….
それはそれで全て受け入れて
前に進もう!進めなかったら助けてくださる人に頼ろう!
と思いここまできました。これからもそうする予定ですが(*´Д`*)

こんな私でもこの順位が取れたというのは、素直に嬉しいです。
試合の内容としては、大事な場面で技を決めきれず
気持ちの弱さが出てしまいました。

今シーズンは、スキーの練習不足で何とも言えないですが
やれることはやってきたと思う反面、思うようにできなかった現実に直面し
情けなさと悔しさがあります。

来年のワールドカップに戻ってくるときは、後悔がない練習をして
少しでも強くなった姿で舞台に戻ろうと思います。
みなさん、応援ありがとうございました。今後もよろしくお願いします!

事件は帰りに起こりました…

私一人、帰国の飛行機に乗ることができず
夜中の2時頃ロサンゼルスの町に放り投げられました。
※宿はちゃんと取りました

なんだか縁が無いロサンゼルス…
昔も一度、到着場所の天気が悪く、ロサンゼルスのホテルに一泊しました。

今回はなんと、プラス3泊((((;゚Д゚)))))))

なぜかというと、PCR検査がやり直しだったからです(>人<;)
空港のチェックで、日本に帰るために必要な書類に不備があるということで…
すぐに空港で領事館に電話をかけ、PCR検査を行い
日本指定の紙に結果を記載してくれる、病院を紹介してもらいました。

生きている間に海外で、日本の領事館に電話することがあるのか…
と少し現実かどうかわからない感覚でした。

すぐに対応してくれる病院を紹介してもらい、無事PCR検査を受け陰性を確認!
陰性証明も発行できました。本当によかった…
生きた心地がしませんでした(T-T)

これがコロナ禍での海外遠征の現実です。
日々国での対応が変わり、昨日まで大丈夫だったことが
今日になってダメになっることもありますが
まずは、遠征に行くことができたこと!試合に出場できたこと!
支えて下さった方に感謝しかありません。

今回の結果を受け止め、また練習に打ち込みます!

佐賀合宿

こんにちは! フェンシング・エペの山田あゆみです!

2月22日〜3月1日に
佐賀県佐賀市で行われた、代表合宿へ参加させていただきました。
今回の合宿は、東京五輪選考への最終選考に係るワールドカップに向けた
最終合宿だったので、いつも以上に気合いの入った合宿となりました!!

集合写真
男女エペの選手でTシャツにサインを書き合宿所に飾っていただきました!

また、合宿期間中に
佐賀県庁で行われたSundayCupへ出場させていただきました!

SundayCupとは、日本フェンシング協会が
公式YouTubeチャンネルで配信している、日本代表同士の本気の試合です!!
普段は練習場から配信してますが、今回は特別に合宿地である佐賀県庁から配信ということで、出場することができ光栄でした(^^)

SundayCup の試合様子
柿右衛門の前で試合!

試合が生配信されるとのことでとても緊張しましたが、良い経験となりました♪ 佐賀県庁関係者の皆様、素敵な舞台をありがとうございました!!

SundayCupの映像は日本フェンシング協会公式YouTubeチャンネルにて
配信されていますので、ぜひご覧ください(^^)

日本フェンシング協会公式YouTubeチャンネル⇒ https://youtu.be/tUzMuc3puF0