こんにちは!

コロナウイルスの影響で世界も日本も厳しい状況が続いていますね。。。
不安な日々が続きますが、また皆さんが自由に、元気に外出ができる日を願っています。

競技場が閉鎖され、私はトラックで走れない日が続いています。
こんなに長期間、タータンで走れていないのは競技人生で初めてのような気がします。
砂場が恋しいです。
陸上競技は本当なら今がシーズン真っ最中。
暖かくなってきたのに試合がないのはとても不思議な感じです。
ですが、できないことに目を向けるのではなく、できることに意識を向けて前向きにやっていきたいです。

私は最近、高校からの練習日誌を見直したり、海外選手のフォーム等の細かい観察や筋肉の勉強をしています。
そして家でできるトレーニング用具が増えました!

これらを駆使してトレーニングするとなかなかキツイ!笑
工夫しながら、更に身体をパワーアップさせたいと思います!

お家トレーニング

皆さんこんにちは。
コロナウイルスの世界的な流行により、世界各地、日本各地いろんな方々が厳しい状況に陥っているかと思います。

生活することに制限がかかり、当たり前のことですが、私たちアスリートは仕事である競技練習やトレーニングができない環境になってしまいました(´-`).。oO

これがいつまで続くのかは正直なところわからない状況だと思います。しかし、このまま何もしない、手を打たないということは、アスリートとしての成長を止めてしまうことになると思うので、出来ることを探し、相談し、支援をしていただき、わたしはこれを家に置くことにしました!

外を走っていましたが、やはり今後それも厳しくなりそうな雰囲気があり、わたし自身皆さんに迷惑をかけず、しっかり持久系のトレーニングをするためには必要だと判断しましたm(._.)m

購入にあたり、狭い部屋に置くことができるのか、重量が40キロ近くあるものを置いて、今後どうしたらいいのか不安はありますが、それ以上にトレーニングしたい!という気持ちが勝り、思い立ってすぐに家に迎え入れました(^^)

うん!よい!

今まで以上にトレーニングできそうな予感がします!持久力をあげ、スキーができるようになったらたくさん練習できる体の準備をしていきます。

頑張りますっ!!

私の原点

こんにちは!テコンドーの山田です。

コロナウイルスの影響で世界中が大変な状況になっている中、私は東京で練習ができなくなってしまったので、実家の道場で練習をする為に愛知に戻ってきました。

今まで毎日できていたことや、日常が本当にありがたいことであり、健康でなければできないことなんだなと改めて痛感しました。 

私は3歳から実家の道場である男塾で空手を始め、父がテコンドーの道場も並行して始めたことから、中学1年生からテコンドーに転向しました。
3歳から高校3年生まで毎日通って汗を流した場所でもあり、私の原点でもあります。

今男塾で練習をしていると、空手やテコンドーを始めてから楽しかったことや辛かったこと、たくさんの思い出が蘇って初心を改めて思い出すことができています。
こんな状況でなければ、男塾で練習することもなかったのかなと思うととても不思議です。
今だからこそ感じたことや思ったことをこれからも忘れないでいたいと思います。 
少しでも早く世界中の人たちが安心して外に出られるようになることを願っています。