みなさんこんにちは!
2021年がスタートし、スイスへ遠征に行きました!
コロナ禍の中で、海外に行くことに恐怖心はありましたが、
海外に行かなければハーフパイプを滑ることができず、練習環境を整えるために意を決して行ってまいりました。
成田空港でのPCR検査→チューリッヒ空港でのPCR検査→クランモンタナスキー場(練習兼試合)→ラークススキー場(練習)→チューリッヒ空港でのPCR→成田空港でのPCR→自宅隔離
という流れでした。チューリッヒ空港で行ったPCR検査が陽性だった場合、スイスに1人隔離されるという不安は予想以上に大きく、毎回心臓の痛みと勘違いするくらい緊張しました。しかし、無事全てのPCR検査が陰性で帰国することができました。
大会は、今シーズン2回目のハーフパイプということもあり、思うように自分の力を発揮しきれませんでしたが、無事優勝することができました。
前半のクランモンタナスキー場は天候不良や、雪崩の危険もあり、なかなか練習ができませんでしたが、後半のラークススキー場に移動してからは最高の環境で練習することができました!
環境と天候に恵まれ、1週間で1年ぶんくらい上手くなった感覚です!!!
このように、練習がうまくいき
いい流れを作ることができたのは、夏にやってきた練習が結果として現れているのだと思います。
夏までの取り組みの成果を実感したことが
嬉しくてたまりませんでした(╹◡╹)!
世界選手権の開催も決まり、これからやっとシーズンが始まります。
できることは全てやってきたつもりなので
次の遠征まで、隔離中の課題もしっかり行い、体の準備をしたいと思います。
今回も、私が見てきた景色など加えて、動画を作りました(^ω^)
ぜひ、ご覧ください!
スイス遠征 https://youtu.be/bLCmxJlp1Zo