レース前半を終えて

みなさん、こんにちは!
最近暑くなってきましたね~。

前回の更新から少しあいてしまいました..

オリンピックレースがついに始まり、
ドイツ→中国と2大会を終えました。

結果は、正直全然ダメでした。

ドイツ大会では自分の実力を出し切れたものの、
表彰台にも上る実力者に13-15で阻まれてしまい残念な結果となりました。
しかしこの大会で、
「私でももっと戦える、上まで上がれる」
そう確信する事のできた試合になりました。

中国大会。これは今まででのフェンシング人生で
一番最悪な試合となってしまいました。
出発前から体調を崩し、声も出ませんでした。 
それに加え、試合前日には熱をだしてしまうという、
最悪なコンディションで挑む事になってしまったのです。
とにかく、 
「ベストを出し切れるように」
ということだけを考えて戦いましたが、
当然の結果で、無念としか言えません。

ヘッドコーチからは、
「いつでもベストなコンディションで戦えるとは限らない。 
どんなに体調が悪くても出ないといけない試合がいずれ来る。 
オリンピックの最終予選は、体調どうこうで諦める事は出来ない。 
その為のいい練習だし経験だと思う。」
と試合前に言われました。

本当に結果が出なかった事が悔しくて、
悔しくて悔しくて悔しいですが、
まだ前半の試合で良かったという
気持ちの方が今は大きいです!!

後半戦で、この悔しい気持ちを爆発させてみせます!

そして21日に26歳になりました♫ 
体調がまだ回復していないので、
楽しみにしていた美味しいご飯も食べられず
ケーキもまだ食べれていないので
誕生日感は全くありませんが、
今年は人生で最強の1年にしたいと思います☆

21年前の誕生日写真が出てきたので(笑)
この必死な感じ、ちょっとお気に入りです◊ ‧˚

しばらく試合が無いので、
自分と向き合う時間、身体を絞る時間、
不安要素0の状態でいられるよう準備します!

これからも応援よろしくお願いします(^o^)/

手術をして

お久しぶりです。

こんにちは(^_^)
前回前十字靭帯が断裂していたとご報告しましたが、その後について書きたいと思います。

怪我が発覚してから、いつも手術をしていただいている先生のところへ行き、人生4度目の手術を受けました。

毎度思いますが、素晴らしい手術、ありがとうございます。

今回も、スタートは歩けないところからです。
ベッドから1人では出られない状態は、なんとも言えない感覚です。

そこから、山形徳洲会病院の皆さんの助けを借り、リハビリの毎日がスタートしました。

スタッフの方々、一緒に入院していた同部屋の方々、いろんな方に支えていただき、今は日常生活に支障がでないくらいまで回復しました。

ここからは運動ができるようになるためのリハビリです。

次の試合までやるべきことに取り組みます。

みなさんこんにちは。

お久しぶりです。

こんにちは(^_^)
前回前十字靭帯が断裂していたとご報告しましたが、その後について書きたいと思います。

怪我が発覚してから、いつも手術をしていただいている先生のところへ行き、人生4度目の手術を受けました。

毎度思いますが、素晴らしい手術、ありがとうございます。

しかし、新しいことに挑戦するということはリスクもありました。

今回も、スタートは歩けないところからです。
ベッドから1人では出られない状態は、なんとも言えない感覚です。

そこから、山形徳洲会病院の皆さんの助けを借り、リハビリの毎日がスタートしました。

スタッフの方々、一緒に入院していた同部屋の方々、いろんな方に支えていただき、今は日常生活に支障がでないくらいまで回復しました。

ここからは運動ができるようになるためのリハビリです。

帰国…空港に行き、チェックインカウンターへ…なんと…いろいろ帰るために手続きした結果、チケットはない!と、言われてしまいました…
チェックインカウンターではパニックに…飛行機もギリギリだったため、乗れず…

怪我をして、帰るチケットもなく、英語も不安な中、海外の空港に1人残ることに…
いつもならなんとかなる!と思うのですが、怪我をした直後で荷物もたくさん運ばないといけない状況は何とも言えない感覚でした。

しかし、なんとしても日本にすぐ帰りたくて、チェックインカウンターに再度行き、つたない英語で次のチケットのことを聞くと、ギリギリ席を取ることができました!

5時間ほどぼーっと飛行機を待ち、やっと、帰れる!ということで、無事帰国することができました!

日本に帰国し、山形へ、やはり、前十字靭帯は断裂していました…

このあとの出来事は、また、ブログを更新します。今後ともよろしくお願いします。