自粛期間の毎日

こんにちは!テコンドーの山田美諭です(^^)

自粛期間も2ヶ月弱が経ちました。
1人での練習もだいぶ慣れてきて、今取り組んでいる苦手な構えでの練習や基本蹴りのフォームの修正の成果を着実に感じています。
対人の練習ができるようになる日がくるのがとっても楽しみです!!

練習以外の家での時間は、積極的に家族に料理を作るようにしています。
今まで作ったことがないメニューに挑戦したりするのがとても楽しいです!
私の競技は減量もあるので、減量メニューの料理もたくさん覚えていきたいと思っています。
簡単に作れるおすすめのレシピがあれば、ぜひ皆さん教えていただけたら嬉しいです(*^_^*)

料理以外では、甥っ子が産まれたので、将来のために子育ての勉強を教えてもらっています(笑)
練習が疲れて帰ってきた時に甥っ子の顔を見ると、不思議に疲れが吹き飛びます!!
新型コロナウイルスで大変な時期ですが、赤ちゃんのパワーは凄いなと改めて感じました!

甥っ子にかっこいい姿を見てもらうためにも、もっともっと強くなります!!!

写真は甥っ子の写真です。
少しでも皆さんに癒しをお届けできたら嬉しいです♪

先日緊急事態宣言が解除されましたが、皆さんお身体にお気をつけてお過ごしください!

私の原点

こんにちは!テコンドーの山田です。

コロナウイルスの影響で世界中が大変な状況になっている中、私は東京で練習ができなくなってしまったので、実家の道場で練習をする為に愛知に戻ってきました。

今まで毎日できていたことや、日常が本当にありがたいことであり、健康でなければできないことなんだなと改めて痛感しました。 

私は3歳から実家の道場である男塾で空手を始め、父がテコンドーの道場も並行して始めたことから、中学1年生からテコンドーに転向しました。
3歳から高校3年生まで毎日通って汗を流した場所でもあり、私の原点でもあります。

今男塾で練習をしていると、空手やテコンドーを始めてから楽しかったことや辛かったこと、たくさんの思い出が蘇って初心を改めて思い出すことができています。
こんな状況でなければ、男塾で練習することもなかったのかなと思うととても不思議です。
今だからこそ感じたことや思ったことをこれからも忘れないでいたいと思います。 
少しでも早く世界中の人たちが安心して外に出られるようになることを願っています。

東京2020オリンピック日本代表選考会

こんにちは!テコンドーの山田美諭です。
今日は、皆さんにご報告があります。 

先月の2月9日に行われた東京2020オリンピック日本代表選考会で優勝する事ができました。
会場の岐阜羽島まで遠いところ応援に駆けつけてくださった理事長をはじめ、金庫の職員の方々、ライブ配信で見て下さった皆さん本当にありがとうございました。

改めて皆さんの温かい沢山の応援に幸せものだなと感じましたし、城北信用金庫に入庫して本当に良かったなと心から思いました。 

実は、選考会の1ヶ月程前からいきなり不安になったり、4年前怪我をした事が頭に度々浮かんでくる事もありました。
ですが、4年間自分が今までやってきた事をただ信じて試合当日まで黙々とやってきました。
私はこの4年間で技術の面でもそうですが、気持ちの面で1番成長できたと思っています。
怪我をきっかけに、人の気持ちを前よりも考えられるようになり、色々な面で感謝の気持ちをたくさん持てるようになりました。
そして、何よりも今が1番テコンドーを楽しめています。
いつまでも自分自身を成長させてくれるテコンドー、そしてスポーツの素晴らしさを本当に実感しましたし、感謝しています。

 4ヶ月後の大舞台では、今まで私の事を応援してくれている大切な人達の為にも、必ず金メダルを取る為に死に物狂いでやっていきます。

今世界中でコロナウィルスの影響で試合や合宿が中止や延期になっていますが、そんな状況の中でも、練習をさせていただける環境に感謝をして、1日1日を大切に全力でやっていきます。 
こんな私ですが、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
本当に応援ありがとうございました。